したまち演劇祭3度目の登場!ボードビリアン、バロンがお届けする夏のウクレレラブコメディー。男と女と謎の案内人、そこに何でかウクレレが。。。歌とウクレレとお芝居の大衆4弦劇。新作ボードビル!

Casino Foliesとは日本の喜劇王と呼ばれたボードビリアン榎本健一の軽演劇劇団「カジノ・フォーリー」より。歌、ウクレレ、踊りと芝居の悲喜恋劇。ボードビルの中心であった浅草六区の「木馬亭」からすべての世代に送るウクレレボードビル。お楽しみに!

 
 
   
   
 
 
 
 
 
   

作・演出:バロン/監修・協力:ちゅうさん/舞台監督:宝田雅資/照明:若井道代(ライティングユニオン)
音響:木下真紀/宣伝美術:Atelier69/イラスト:Ryoojing/制作:上田郁子(OFFICE MUBE)

 
 
 
 
   
ボードビリアン。芸術と宴会を愛する家族の中で育てられる。学生時代にオーストラリアへ。大道芸や劇場でのコメディーを知る。2000年上京後、バンド、劇団等の活動を経て、様々なアーティストに出会い、もまれ、独立、現在のボードビルスタイルになる。歌を軸にウクレレ、タップダンス、パントマイム、コメディーを組み合わせたステージを展開中。活動場所は劇場だけにとどまらず、路上、大道芸祭、ライブハウス、学校や施設、幼稚園や保育園、宴会までどこへでも出向き、庶民的で生活感溢れ、ユーモア満載のショーは各地で人気を呼んでいる。高円寺発、ニューオリンズ浅草経由、中野ブロードウェイ行き。チャップリン、寅さん、エノケンが大好き。音楽とコメディーで世の中よくします。顔は四角い。

http://www.aroundtheworldorchestra.com/
 
   
 

二年間フィリップ・ゴーリエという伝説的クラウンに演劇とクラウンをみっちり教わる。様々なイベントに出演しながら、ソロ公演「内緒の話」や、三人の女性クラウン公演「長いきな女逹」を展開。馬鹿馬鹿しいことを考えたり、歌ったり踊ったり、寝たりしながら暮らしている。9月28日・29日には、世にも面白いクラウン・ショー「副交感神経」を開催。ご来場をお待ちしています!

http://ameblo.jp/clownondakaoru/

 
 
 

ミュージシャン、舞台音楽作曲家、音楽プロデューサー。東流会レーベル(MIDIレコード)主宰。メトロファルスのリーダー・ヴォーカリスト。演劇・舞台との関わりも深く、大人計画の松尾スズキ演出作品をはじめとし、音楽監督・作曲も手がける。音楽監督を務めた作品としては、松尾スズキ演出『キレイ』、『ニンゲンご破産』。ケラリーノ・サンドロヴィッチ作品『カメレオン・リップ』、『労働者M』など。蜷川幸雄演出の『道元の冒険』など。俳優としては前記の「ZAZOUS THEATER」の舞台ほか、鈴木勝秀演出の『ファントム』(大沢たかお主演)、『キレイ』等に出演している。

http://www.metrofarce.com/

   
 

東京都中野区出身。2001年に先輩の強い勧めからウッドベースを購入。パンク、アイドルソングのコピーバンド、弾き語りアーティストのサポートなどの活動を経て、2007年夏よりカウリスマキ加入。2011年よりバロンと世界一周楽団にも参加。

http://www3.atpages.jp/kaurismaki/

   
 

新潟県出身。バンド カウリスマキ主宰。カウリスマキ/詩・ギター・アコーディオン・バンジョー・ウッドベースから成る狂想ポップスバンド。バンド名はフィンランド出身の映画監督アキ・カウリスマキから。2012年に発売された「old winter song 」をはじめこれまでにアルバム4枚をリリース音源とは裏腹にそのステージは全国各地でオーディエンスを戸惑わせているが当人たちは至って真剣。

http://www3.atpages.jp/kaurismaki/

   
 

1979生まれ広島市出身。中学生の頃コンピューターでの作曲を始める。そこから音楽理論にのめり込み19歳、アコーディオンを開始。25歳、ボタンアコーディオンに転向後、ヨーロッパや南米の音楽を軸にセッション、録音、作曲などで活動中。

http://psy7.tabigeinin.com/

   
 
映画音楽やロック、テクノ、ハワイアン、マンボなど楽しい音楽はジャンルを問わずウクレレだけで演奏することを指針とし、20代〜30代のウクレレ演奏集団。下手でもとにかく音楽を楽しみたいをモットーに、常に門戸を広く解放してメンバーを募っているのがウクレレアフタヌーンです。あくまでも素人が作り上げる音楽にこだわった活動を続けている。高円寺で噂の、大陸バー「彦六」に行くとリーダーに会えます。  
 
 
 
 
 
   
 
 
 
〒111-0032 東京都台東区浅草2-7-5 TEL:03-3844-6293
http://mokubatei.art.coocan.jp/index.html
※木馬亭でのご予約受付はございません。ご注意ください。

<最寄駅のご案内>
地下鉄銀座線・都営浅草線/浅草駅下車徒歩8分
つくばエキスプレス/浅草駅下車徒歩3分
 
 
 
 
Google map ▶
 

◆WEB予約:イープラス http://eplus.jp(携帯共通)イープラス

◆電話予約:オフィス・ムべ/090-9689-4450 

◆メール予約:sekai.ticket@gmail.com
※電話・メールでのご予約の際は、ご希望日時、枚数、お名前、ご連絡先をお伝え下さい。

◆チケット予約専用サイト: http://ticket.corich.jp/apply/46725/002/
携帯からの予約はこちらをクリック!


[PR] iPhone5ケース レンタルドレス 東京 ドレスレンタル ファッション通販